
仕事が忙しく、友人や同僚、恋人と一緒にゆっくりリラックスできる時間がなかなか取れない…
そんな悩みを抱えている方は多いのではないでしょうか。
そこで注目したいのが、2人で利用できる個室サウナです。
東京には「2人利用可能な個室サウナ」が急速に増えており、コスパの良い施設も豊富に揃っています。
本記事では、サウナスパ健康アドバイザーである筆者が、都内で2人利用できる個室サウナを厳選してご紹介します。
料金の安さと快適さを両立した施設を中心に、ビジネスマンの接待後やカップルのデート利用にもおすすめのスポットをお届けします。
この記事を読むことで、あなたにぴったりの2人で利用可能なサウナが見つかり、充実したリフレッシュタイムを過ごせるでしょう。
もっと多くの個室サウナ、プライベートサウナを探したい人はこちら!
個室サウナを2人で利用する魅力とメリット

個室サウナを2人で利用する魅力とメリットを紹介します。
1.他人を気にせず2人だけの空間でリラックスできる
個室サウナ2人での利用には、一般的な銭湯やスーパー銭湯にはない特別な魅力があります。
最大のメリットは、他の利用者を気にすることなく、2人だけの完全プライベート空間でリラックスできる点です。
2.ビジネスマン同士:仕事帰りや会食後のリフレッシュに最適
ビジネスマン同士での利用では、重要な商談の後や会食後のリフレッシュに最適です。
普段なかなか話せない本音や今後の展望について、サウナの心地よい環境の中でじっくりと語り合うことができます。
また、上司と部下、同僚同士でのコミュニケーションを深める場としても活用されています。
3.カップル利用:デートでゆっくり過ごせる非日常感
カップル利用においては、デートの新しい選択肢として人気が高まっています。
非日常的な空間で、普段とは違ったゆったりとした時間を共有できるのが魅力です。
お互いのペースに合わせてサウナと水風呂を楽しめるため、初心者でも安心して利用できます。
コスパ重視の個室サウナは「安い+快適」を両立
特に注目したいのは、コスパ重視の個室サウナ2人用施設が増えていることです。
「安い+快適」を両立した施設では、個室サウナ2人利用できる安いプランを提供しており、気軽に特別な体験を楽しめます。
都内には1人あたり3,000円台から利用できる個室サウナ2人用の施設もあり、定期的に通いやすい価格設定となっています。
東京でおすすめ!コスパの良い個室サウナ2人利用可能な施設5選
東京都内でコスパの良い個室サウナ2人利用可能な施設を5つ紹介します。
1.【外苑前】自然の素材が贅沢な癒やし空間「プライベートサウナ Sway」

外苑前駅から徒歩約3分、青山グランドホテルに隣接する好立地にある「プライベートサウナ Sway」は、東京個室サウナ2人利用で特に人気の施設です。
スタンダードルーム(2人用)80分8,000円〜という料金設定は、曜日・時間帯によって変動しますが、立地を考慮すると非常にコスパに優れています。
全室に水風呂を完備しており、サウナ後の整いタイムも快適に過ごせます。
最大の特徴は、自然素材であるケロ材や欅をふんだんに使ったデザイン空間です。五感に響く癒やしの体験を提供し、都会の喧騒を忘れさせてくれます。
また、ラウンジやテラスまで利用可能で、サウナ後もゆっくりとリラックスタイムを満喫できます。
エリア | 外苑前 |
---|---|
アクセス | 外苑前駅徒歩3分(青山グランドホテル隣) |
料金(2人利用) | 80分 8,000円〜(曜日・時間帯で変動) |
おすすめポイント | 全室水風呂付き、自然素材デザイン、ラウンジ&テラス利用可、カップルOK(水着着用、受付でレンタルあり) |
ホームページURL | https://sway.jp/ |
2.【銀座】ラグジュアリーかつリーズナブルな「KUDOCHI sauna 銀座店」

銀座駅・新橋駅から徒歩約5分、24時間営業という利便性を誇る「KUDOCHI sauna 銀座店」は、個室サウナ2人用では安い料金で利用できる銀座の隠れた名店です。
VIPルームもありながら、スタンダードプランは銀座立地としては控えめな価格設定となっています。
高級感ある個室空間で、2人ならスタンダードプランでもコスパは抜群です。
ビジネス利用での接待後はもちろん、24時間営業なので、仕事が遅くなった日でも安心して利用できるのが大きなメリットです。
エリア | 銀座 |
---|---|
アクセス | 銀座・新橋駅から徒歩約5分/24時間営業 |
料金(2人利用) | スタンダード:銀座にしては控えめ価格(詳細変動) |
おすすめポイント | 高級感ある個室空間、友達同士・ビジネス利用に◎ |
ホームページURL | https://kudochi-sauna.com/ |
3.【五反田】駅近 × 非対面 × 完全個室の「プライベートサウナ Ladle」

JR五反田駅西口から徒歩1分という抜群のアクセスを誇る「プライベートサウナ Ladle」は、東京の個室サウナ2人利用で注目の施設です。
2名利用100分で通常9,280円、平日昼間割引7,380円という個室サウナ2人利用での料金設定は、都内でも非常にリーズナブルです。
入店から退店まで完全非対面のプライベート空間で、ロウリュ・内気浴など設備も充実しています。
同僚や友達同士での利用にも配慮された設計で、周りを気にすることなくサウナタイムを満喫できます。
駅直結の利便性も相まって、仕事帰りに気軽に立ち寄れる点が魅力です。
エリア | 五反田 |
---|---|
アクセス | JR五反田駅西口徒歩1分 |
料金(2人利用) | 100分 9,280円/平日昼割 7,380円 |
おすすめポイント | 完全非対面、ロウリュ&内気浴あり、同僚や友達同士にも◎ |
ホームページURL | https://sauna-ladle.com/ |
4.【芝浦/田町】都内最安クラス!「ALWAYS SAUNA 芝浦」

JR田町駅/都営三田線三田駅から徒歩4〜6分にある「ALWAYS SAUNA 芝浦」は、都内個室サウナ2人利用で最安クラスの料金を実現している注目の施設です。
STANDARD(1〜2名)90分5,000円〜、120分6,500円〜、VIP(1〜3名)90分8,000円、120分10,000円(税込)という価格設定は、個室サウナ2人で安さを求める方には見逃せません。
変動料金制を採用しているため、さらにお得な時間帯を狙えば更なるコスパの良さを実現できます。
完全無人システムでプライバシーも重視しており、初めて個室サウナを利用する方でも安心です。
都内最安クラスながら設備も充実しており、コストパフォーマンスは抜群です。
エリア | 芝浦/田町 |
---|---|
アクセス | 田町駅・三田駅徒歩4〜6分 |
料金(2人利用) | STANDARD 90分 5,000円〜/120分 6,500円〜|VIP 90分 8,000円/120分 10,000円 |
おすすめポイント | 都内最安クラス、変動料金制、完全無人でプライバシー重視 |
ホームページURL | https://always-s.com/ |
5.【恵比寿】アクセス良好で男女利用可「SAUNA ZEN」

恵比寿駅近くにある「SAUNA ZEN」は、恵比寿個室サウナ2人利用で注目の施設です。
2人用個室は60分9,800円、90分14,700円、120分19,600円(税込)という料金設定で、静かな個室で同性のペアのみ利用できます。
おしゃれな空間デザインは恵比寿という立地の良さも相まって、人気が高まっています。
個室サウナ2人用として、プライベートな時間を大切にしたい方におすすめです。
エリア | 渋谷区 恵比寿 |
---|---|
アクセス | JR恵比寿駅 西口から徒歩約5分 |
料金(2人利用) | 120分 11,000円(税込)〜 ※同性2名まで利用可 |
おすすめポイント | 完全個室&高級感のある和モダン空間、セルフロウリュが可能、静かに“ととのう”環境を重視 |
ホームページURL | https://saunazen.spa/ |
6.【神楽坂】清潔感ある会員制スパ「ととの居 神楽坂」

会員制という特別感のある「ととの居 神楽坂」では、会員2名利用で60分6,400円、90分9,200円、120分10,600円という料金設定です。
入会費は必要ですが、東京の個室サウナ2人利用としては非常にコスパに優れています。
医療ヘルスケアを融合した会員制の完全個室で、高品質なサービスを提供しています。ビジネス利用はもちろん、友人との落ち着いた時間を過ごしたい方にも最適な環境です。
個室サウナ2人利用で安いプランながら、会員制ならではの上質なサービスを受けられます。
エリア | 新宿区(神楽坂) |
---|---|
アクセス | JR恵比寿駅 西口から徒歩約5分西五軒町12-1 ラ・トゥール神楽坂102。神楽坂駅(東西線)1a出口から徒歩約 7〜8分 |
料金(2人利用) | ビジター:90分 12,600円(2名利用時)会員(メンバー):90分 9,200円(2名利用時) |
おすすめポイント | 完全個室の会員制プライベートサウナ、医療従事者常駐、清潔さ重視で女性ひとりでも安心、整体・トリートメント・美容・栄養指導などサウナ+ケア、レディースデー(毎月3、13、23、30日) |
ホームページURL | https://totonoisauna.jp/sauna |
カップルにもおすすめ!2人で楽しめる東京の個室サウナ
カップルで個室サウナを楽しむ魅力は、何といっても非日常的な体験を2人だけで共有できることです。
普段のデートとは一味違った、ゆったりとした特別な時間を過ごすことができます。
恵比寿や渋谷といった人気エリアを中心に、個室サウナ2人利用ができるカップル向けの施設も充実しています。
「2人で安く利用できる」プランを選べば、特別な日でなくても気軽にサウナデートを楽しめますね。
多くの施設では男女一緒に利用できる個室を用意しており、お互いのペースに合わせてサウナと水風呂を楽しめるため、サウナ初心者のパートナーでも安心して参加できます。
カップルで行ける都内の個室サウナ
【渋谷/原宿】若手ビジネスマンにも人気「ジングウマエサウナ」

原宿駅から徒歩7分、明治神宮前駅から徒歩約5分という好アクセスの「ジングウマエサウナ」は、渋谷個室サウナ2人利用で特に人気の施設です。
120分・グループ(ペア・カップル含む)18,000円(税込)という料金設定で、完全貸切のプライベート空間を提供しています。
仕事帰りのリフレッシュやカップル利用に最適な環境で、若手ビジネスマンからも高い評価を得ています。
個室サウナ2人分として安いとは言えない価格帯ですが、その分充実した設備と完全プライベート空間を楽しめます。
男性用水着は無料でレンタルでき、女性用水着は新品を購入できます。
【台東区】高級感あるライフスタイル型サウナ「SAUNA & co 蔵前店」

都営浅草線・大江戸線蔵前駅から徒歩3〜4分にある「SAUNA & co 蔵前店」は、東京の個室サウナ2人利用でデザイン性と機能性を両立した施設です。
2名利用70分プラン(aroma/tea)9,000円(税込)という料金で、高級感とコスパの良さを実現しています。
デザイン性の高い男女利用可能な空間で、カフェも併設されています。
内気浴が特に快適で、サウナ後のリラックスタイムも充実。
おしゃれな空間は個室サウナ2人用としてカップル利用にも人気で、特別な時間を演出してくれます。
まとめ|東京で2人で行くならコスパ重視の個室サウナがおすすめ

個室サウナ2人での利用は、ビジネスマンからカップルまで、幅広いニーズに対応する人気のサービスです。
都内には個室サウナ2人で安く利用できるコスパに優れた施設が数多く存在しています。
国内最大級のプライベートサウナ情報「ヒミツサウナ」では、今回紹介したサウナ以外の情報も多数取り扱っています。
特に新宿・渋谷・恵比寿エリアでは、個室サウナ2人利用の選択肢が豊富で、それぞれ異なる特色を持った施設が揃っています。
アクセスの良さ、料金の安さ、設備の充実度など、自分たちの目的に合った施設を選ぶことで、より満足度の高いサウナ体験ができるでしょう。
東京の個室サウナ2人利用は、今後も高まることが予想されます。
本記事で紹介した施設の予約状況や最新の料金プランは、各公式サイトでチェックして、ぜひ実際に訪れてみてください。
個室サウナを2人利用をしてみると、きっと素晴らしい体験ができるはずです。
もっと多くの個室サウナ、プライベートサウナを探したい人はこちら!